能登輪島塗 時代漆塗 膳 黒地 萩金蒔絵金 漆器 お膳 2客
萩の蒔絵がとても美しい逸品です。
金彩を施した萩の金蒔絵の上から黒漆で立体的な葉の紋様が浮かび上がった一品です。
黒と金のコントラストがとても美しく、縁の金彩も痛みなどほぼみあたりません。
脚の先に漆の剥がれや膳の四角に膳を重ねた際についた傷がございます。
◆サイズ◆
幅:約28.5cm
高:約9.8cm
◆商品説明◆
材質・・・輪島塗、木製、漆塗り
状態・・・全体的には総じて綺麗です。
1客の脚の先に傷がございます。
2客の膳の四角に膳を重ねた際に着いたと思われる傷があります。
加工傷、細かいスレ、歪みなどございます。
◆加工傷、経年の傷、汚れ、歪み、肉眼で確認できない瑕疵など、ご容赦下さい。
一品一品手仕事のお品です。全く同じ物はございません。
時代の蒔絵は、手書き・手彫り等、美術品としての価値がとても高く、特に古いものは技術が秀でているものがとても多く、魅せられております。中でも沈金が好きで集めておりましたが、来年ですが引っ越すことになり、とても残念ですが少しづつ手放すこととしました。どうぞ美しい品々を手に取り大切にして頂ければと存じます。
自宅保管品、骨董品であることをお理解くださる方はぜひご購入お願いいたします。
仕事の都合等で即対応などで出来ない場合がございます。ご理解ください。
梱包はプチプチなどにしっかり包んでリサイクル空箱などを使用し発送させて頂きます。
らくらくメルカリ便⇔ゆうゆうメルカリ便に変更する場合がございます。
週末セールをすることがあります☆
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品