風景の衝立を背に、愛らしい犬にドレスを引かれるパリジェンヌの姿。アールデコ期の華やぎを纏った女性の優雅さと、遊び心ある一瞬が繊細な筆致で捉えられています。その仕草には、微かな心の動きまでもが映し出されているようです。
英画題:Impudence(厚かましさ)
SCHIFFER社発行 レゾネNo.261
1926年制作、自筆サイン
技法:エッチング
絵のサイズ:縦45×横34cm
額のサイズ:高さ73×幅57×奥行き3cm
作品の状態:経年感はありますが良好です
保護箱:合わせ箱
ルイ・イカール(Louis Icart)
<略歴・情報>
1888 南仏トゥールーズ市生まれ
1905 パリの絵はがき工房で働き、エッチングやリトグラフなどの技術を習得
1912 バルセロナのギャラリーで初個展
1913 ワグラム画廊がイカールの作品をアメリカに販売
1914 ゲント(ベルギー)の展覧会で栄誉賞受賞
1914 パリ・オペラ・バレー劇団による特別公演で衣装デザインを担当し注目される
1920 ファニー・ヴォルメールと結婚/シモンソン画廊で油彩画の個展
1922 ニューヨークの百貨店の画廊ベルメゾンで個展
1923 アメリカで個展巡回
1927 レジオン・ドヌール5等勲章受章
1932 ニューヨークのメトロポリタン画廊で油彩画の展覧会
1933 デュマ・フィス作「椿姫」のポスター制作
1940 ドイツ軍侵攻をテーマにした連作「エクソダス」を制作
1944 パリ解放とともに版画制作再開
1950 モンマルトルの自宅で死去
<特徴>
アールデコ時代にフランスで活躍した画家。華やかで妖艶な女性たちを繊細で優雅なタッチで表現。複雑なテクニックを駆使した銅版画は微妙な心理までも表し、アールデコ時代の空気を生き生きと反映している。
<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。
<タグ>
黒 渡世 生き生き 豪華 人物 動物 犬 風景 #北海道画廊
※額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画