キクナイフ二代目マサユキ氏の作品
以下ホームページより。
耐食性の高いステンレス鋼材、14C28N(スェーデン鋼)を用い、魚を捌く(料理する)ことまでを想定したフィッシングナイフですが、庖丁的要素も盛り込まれています。
ハンドルタング(金属部分)が全体的に溝切り加工してあるのも、魚のヌメリを想定してのことでしょうね。
何よりも鋼材の厚みが2ミリというのも、その用途への想いが強いのかと・・・
◇ハンドル材について
紫のG10と紫/黒の積層リネンマイカルタが用意されています
→選択欄よりお選びください
※ハンドルは平らに削られているので積層リネンマイカは縞模様
全長/刃長(単位はmm)235/135
刃厚(単位はmm)約2ミリ
ブレイド材14C28N
フィニッシュエッチング&サテンフィニッシュ
ハンドル材パープルG10 or 積層リネンマイカルタ
付属シースカイダック(と同等の樹脂素材)
グラインドスタイルフラットグラインド
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品