~~ 作家 中嶋 志野焼 ~~~~~~
⚪︎志野焼(しのやき)⚪︎
岐阜県美濃地方で安土桃山時代に
焼かれた白釉の陶器です。
白磁や青磁のような美しさを持ち、
優しい温かさがあるのが特徴です。
【特徴】
耐火温度が高く焼き締りが少ない白土
(「もぐさ土」と呼ばれる)を使用する
長石釉(ちょうせきゆう)と呼ばれる
白い釉薬をたっぷりとかける
釉薬のかかりが少ない縁の部分などは
赤みのある火色が見え、ぽってりとした
厚みや柔らかな乳白色が特徴
- 種類: 志野焼
- 作家: 中嶋
- デザイン: 自然な土の質感と釉薬の変化
- サイズ: φ125× H 900mm
△ 実物 作家様渾身の一品を思わす
非常に趣き感じられる作品と
なっております。
画像では生の表情が伝わりにくく
言葉を添えさせていただきました。
△ 経年保管品になります。
抹茶椀. 共箱ダメージなし。
共布 シミが所々あります。
↓ ↓ ↓
#mimosaうつわ
▲ 自宅保管の為神経質の方はご遠慮
ください。
▲ 圧縮して発送する場合がございます。
ご了承いただきますようお願いします。
▲ すり替えやトラブル防止の為
キャンセル. 返品はお受けできません。
▲ お手持ちのデバイスにより実物の
写真と若干違って見えることが
あります。
気になる方は気軽にコメントください。
ご覧いただきありがとうございました☺︎
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品