彦根城 1/280 完成品 基本プラモデルキット (童友社スタンダード彦根城)
「彦根城」(ひこねじょう:滋賀県彦根市)は、国宝に指定された5城のひとつ。
1622年(元和8年)に建てられたこの城は、江戸幕府の威光を示すための「美」と、高い軍事的機能を併せ持つ名城として有名です。天守閣から琵琶湖を一望できる彦根城は、
その完成までに約20年もの歳月が費やされました。徳川将軍家の威武を示すため、豪奢な造りになったとされています。また、城主であり、江戸幕府の重職・大老を務めた井伊家が、西方の諸大名に睨みをきかせるための拠点ともなったのです。その美しさと保存状態の良さから、天守などの施設が国宝に指定されている彦根城。
基本モデルとして童友社スタンダード彦根城1/280を使い、粘土、ウレタン
などで、石垣等を造形しました。
緑豊かな国宝彦根城城のジオラマです。
プラモ好きの素人おやじの作品ですので、ご理解のある方で興味のある方はご検討願います。
尚、①値段交渉等はごめんなさい。
②コメント中でも即決購入の方を優先させていただきます。
③お取り置きはお断り致しております。
また、破損がないよう丁寧に梱包発送させていただきますが、輸送中の破損等はご容赦ください。
#模型
#ジオラマ
#塗装済み
#お城
#プラモデル
#完成品
#日本海軍
#軍艦
#艦船
#戦車
#戦闘機
#飛行機
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##建物