【仙台 熊野洞 作】
昭和中期に作られた、欅材の美しい木目と重厚な牡丹金具が魅力の仙台箪笥です。
内部・底面の2箇所に「仙台 熊野洞」の焼印があり、
昭和20〜30年代頃の手作り期に制作された上質な作品です。
外側は深みのある漆調塗り、内側は桐材で木の香りが残っています。
引き出しを押すと空気が抜けるような呼吸穴もあり、
職人の丁寧な仕事が感じられます。
上の引き出しを入れると
隣の引き出しが出てきます。
⚫サイズ
高さ 約49cm
横幅 約39.5cm
奥行 約30cm
⚫状態
古いものですが、目立つ傷や汚れはなく艶やかで美しい状態です。
金具や塗りもオリジナルのままです♪
金具錆びた感じになってますが
いい雰囲気が出ています。
⚫特徴
・昭和20〜30年代頃の手焼印入り(2箇所)
・呼吸穴付きの高級仕様
・欅×桐構造/手打ち牡丹金具
大切に使ってくださる方に
お譲りしたいと思います。
和の趣を大切にしている方や、古民家・和モダンインテリアにぜひどうぞ。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##家具