鉄地の透かし鐔で、図柄は「二階菱車透」です。
直線と鋭角を組み合わせた幾何学的な構成が特徴で、車輪を意匠化した端正な文様が見どころです。
二階菱車透は、江戸初期から中期にかけても見られる意匠で、
動の象徴である“車”を用いながらも、構図には静けさと均整の美が宿ります。
透かしの線が細く、空間の取り方にも緊張感があり、冴えを感じさせる一枚です。
鉄味は深く渋い黒褐色を呈し、時代を経た自然な古色が味わいを添えています。
小傷や錆など経年の風合いがありますが、全体として良好な保存状態です。
詳細は写真にてご確認ください。
静かな造形美と素材の深みを併せ持つ、端正な鉄鐔です。
鉄製の鍔で、経年による小傷があります。
- 材質: 鉄製
- 形状: 鍔(つば)の形状
- 状態: 経年による小傷あり
ご覧いただきありがとうございます。
▶サイズ
サイズ等の測定値には多少の誤差があります、あくまで参考値としてご確認ください。
約 5.9mm × 6mm × 3mm 重さ約 36g
▶状態
新品
画像をよく確認してご自身で納得し、新品であることをご理解された方のみご購入ください。
▶発送方法
佐川急便
ゆうゆうメルカリ便
日本郵便
▶その他注意点
即買いOK
不明点等がある場合は、必ずご購入前にコメントにてお願いします。
まとめ売りリクエスト歓迎!
#と出品リストはこちら
#と骨董アンティーク出品一覧はこちら
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具