スタンドがあれば飾ることができます。(写真のスタンドは付きません。)
インテリア アンティーク コイン 本物保証品
ローマ帝国のコイン・コレクション
トラヤヌス(在位98-117年)
53年、属州のヒスパニア(現在のスペイン)で生まれたトラヤヌスは、イタリア以外で生まれた最初のローマ皇帝となりました。皇帝の家系とは縁がなかった彼は、自分が皇帝になるとは思いもよらなかったでしょう。軍隊の総司令官であったトラヤヌスは、91年にコンスル(執政官)になりました。97年9月、1年前に皇帝になったばかりのネルヴァ帝に突然養子に迎えられた時、彼は高地ゲルマニアの総督でした。ネルヴァは軍隊で人気がなく、 そのために後継者には家族ではなく、軍人として尊敬されていた養子のトラヤヌスを選ぶ道を探ることで、その関係を修復しようとしたのでした。
数ヵ月後の98年1月にネルヴァ帝が亡くなると、トラヤヌスは帝位にマルクス・アウレリウス(在位161-180年)にいたる、いわゆる「五賢帝」になりました。彼の治世下で、ローマ帝国の版図は最大に達しました。
皇帝は積極的な属州拡大政策を採り、ダキア(現在のルーマニア)征服をかわきりに、西アジアで権勢を誇っていたバルティア帝国(安息)に遠征し、アルメニア、メソポタミア、アッシリアを領有しました。ローマに現在も立っているトラヤヌス帝記念柱には、これらの遠征のようすが克明に浮彫りされています。トラヤヌス皇帝は、117年、東方遠征からの帰国の途中に亡くなりました。
トラヤヌス帝は、ローマ皇帝中できわだって優れた人物のひとりに数えられています。 版図拡大はもとより、勇気と公正な判断をもちあわせた人民の公僕ないし保護者たらんとした皇帝でした。元老院とは協調関係を保ち、常に食糧その他の社会的要求が満たされるよう配慮し、必要に応じて改革を試みました。さらに、市民生活の改善に大きく寄与する道路、橋、水路、水道の建設などの公共事業にも積極的でした。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション