傾いた家と荒涼とした風景が、静かで力強い独自の世界観を紡ぎ出しています。簡潔な構成の中に、観る者の想像力を掻き立てる深みを感じます。
1987年制作、自筆サイン
技法:カラーエッチング
額のサイズ:高さ56×幅71×奥行き2cm
作品の状態:良好です
保護箱:合わせ箱
三岸黄太郎(みぎしこうたろう / MIGISHI Kotaro)
<略歴・情報>
1930 東京生まれ
1953 銀座・兜画廊で初個展開催/私費留学生として渡仏、2年間フランス各地を巡る('55帰国)/新樹会展に出品('68まで)
1958 安井賞候補新人展に出品('59、'60)
1963 国際形象展に招待出品
1966 昭和会展に招待出品('67、'68)
1968 一家あげて渡仏、南仏カーニュに居住
1978 パリ日動画廊、日本橋三越で個展(以後継続的に開催)
2009 12月27日 神奈川県大磯町にて逝去(79歳)
2010 三岸黄太郎追悼展が銀座高輪画廊で開催
<特徴>
父は三岸好太郎、母は三岸節子。コップや水差しなど静物を中心に、太い描線で構成する力強い絵を描く。
<作品収蔵>
一宮市三岸節子記念美術館、玉川大学教育博物館
<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。
<タグ>
青 メルヘン 幻想的 家 空 空想世界 風景 #北海道画廊
※額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画