KGRのFuzz/TB2(ゲルマニウムトランジスタはAC128✕3基)をくさび形の筐体に収めたものです
https://youtu.be/3zXx7j9Sf7k?si=LykzB8grDy-E0Jzw
基板キットは回路図と動画を見て間違えなく組み立てました
トゥルーバイパスは当方がいつも行っているパターンで組みました
LEDは側面に付けたのでやや明るめにセッティングしました
クラシックな筐体なので9V電池専用の配線をしました
フットSW、ジャック、ポット、9Vスナップ、LED等基板キット以外の内部パーツは全てAmazonや電気店で購入した新品を使用しております
また他の筐体に移してもよいように配線は長めにしております
LEDは緑のものを取付けましたが、交換用に赤/白/黄/青/緑からご希望のものを一つお付けします
筐体とノブは新品で、もともとブティック系のエフェクターのものを剥離剤で塗装を取って耐水サンドペーパーで研磨しました(電池込みで約520gと結構ずっしり感ありのしっかりした造りです)
後は塗装/プリントもしくはステッカーを貼ったりするだけです
製作から数日/数回テストしましたが動作に問題はありませんでした
- タイプ: エフェクター
- ノブの数: 2
- スイッチタイプ: フットスイッチ
- 外装素材: 金属製
- 色: シルバー
- 接続端子: 1/4インチジャック
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター