◆現地購入(手書き)の御城印ですので大変貴重です
◆切り絵は1,500枚限定
◆梱包は厚紙補強とビニールにて折れ・水濡対策します
◆まとめ買い大歓迎
◆状態
●カバー:あり
●ヤケ:なし
●ヨレ:なし
●スレ:なし
●折り目:なし
●書き込み:なし
◆上田城(不落城)とは
真田丸で有名な真田信繁(幸村)の父、表裏比興の者と言われた真田昌幸が天正11年(1583年)に築城
天正13(1585)年 第一次上田合戦と慶長5(1600)年 第二次上田合戦にて二度も徳川軍を撃退したが、関ヶ原の戦いで西軍が敗北したため昌幸と信繁は配流
関ヶ原の戦いで東軍についた信之(昌幸長男)が昌幸旧領を
引継いだが元和8(1622)年 松代に転封
以後、仙石忠政により再建されるが中断
その後、藤井松平氏が上田藩主となり明治まで続いた
日本100名城No.27
国指定史跡
#日本100名城
#御城印
#ご城印
#上田
#真田
#徳川
#仙石
#武田
#幸村
1/1
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション