日本の伝統的な題材である「風神雷神」が描かれた二曲屏風(びょうぶ)です。
漆塗りの黒地に金雲が施され、力強い風神と雷神の姿が鮮やかに表現されています。
風神(緑色の姿、風袋を担ぐ神)は風を司り、雷神(黄色の姿、太鼓を打つ神)は雷を司る存在として、古来より日本の絵画や工芸品に描かれてきました。
特に江戸時代の俵屋宗達による「風神雷神図屏風」が有名で、本品もその伝統的な意匠を受け継いだ作品です。
和室や洋室のインテリア、店舗の装飾、またコレクション用としてもおすすめです。
ディスプレイ用として場所を取らず、お部屋の雰囲気をぐっと引き立てます。
サイズ
・約W160×H170cm
状態
大きな螺鈿の割れ・剥がれなし
大きな漆のヒビなし
発送
● 西濃運輸にて
● 個人宅への配送不可、最寄りの営業所止めになります。必ず予めご確認をお願致します。
● 発送目安:ご入金確認後、1〜2営業日以内
● 直接引き取り:可能(徳島県美馬市脇町)
返品について
①すべての商品は発送前に確認しております。
②落札者様都合の返品はお受けできませんのでご了承お願い致します。
③基本的にノークレーム・ノーリターンでお願いしております。
④以下の条件に該当する場合は、商品到着後の一週間以内にご連絡を頂きましたら返金対応をさせて頂きます。
● 記載内容と明らかに異なる状態だった場合
● 配送中の破損が確認された場合
※返金対象は「商品代金+送料+振込手数料」のみです。
(作業工賃・取り付け費用・車両損害などは対象外)
注意事項
※撮影時の照明の関係で実物の色・光沢と異なることがあります。
※当方は専門的な鑑定士・美術商ではございません。商品の説明は外観からの判断に基づいたものです。
※年代・産地・素材・技法等につきましては保証いたしかねますので、写真をご確認のうえご判断ください。
※新品・古い品のため、キズ・スレ・経年劣化等がある場合がございます。
※不明な点については取引メッセージまたはコメントにてご連絡ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション