印泥が古いものであるかを判断するのに、付属のヘラを見るというのが一つの方法としてあります。昔は骨製のものが当たり前でした。いまはプラスチックのものが主流のようです。
こちらの印泥はもちろん、手作りの骨製ヘラが付いています。
随分前に購入したもので、同じものが二つありましたので今回の出品に際して一つ開封し、鈐印してみました(印は付属しません)。画像は参考のために開封したものですが、お譲りするのは未開封のもの(画像1枚目)です。
大観印泥の印合は蓋に高さがあり、練って団子状にした印泥が蓋の裏側にくっついてしまうことがありません。使う側のことが考えられた設計です。
美麗はこのところ西泠印社の印泥でも色が黒ずんできており、昔の鮮やかな赤とはにても似つかぬものになってしまっています。こちらは黄味の入らない鮮やかな赤の色合いです(画像5、6枚目)。よく漢字作品には美麗が使われましたが、落ち着いた作品に合うのではないかと思います。
今ではなかなか手に入りにくい品物です。
ご検討ください。
印合直径約8.5cm
印合高さ(蓋込)約5cm
容量二両
・品物の性質上返品はお受けしかねます。
・事前にお知らせしますが、発送の方法を変更する可能性があります。
・値段交渉には応じかねます。
#篆刻 #書道
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##篆刻