耳かき音のASMRを録音、配信するときに最適なシリコン製、USB耳型バイノーラルマイクです。
こちらのマイクは、USB-Cが標準端子になっているので、iPhoneやAndroidに直接挿して使うことができます。
またLightning変換アダプタとUSB-A変換アダプタが付属していますので、iPhone15以前のiPhoneや、ディスクトップパソコンやノートパソコンで使うことができます。
【USB-Cタイプのメリット】
本来ならばバイノーラルマイクをスマートフォンで使うには、オーディオインターフェイス搭載のハンディレコーダーが必要です。amazonなどで販売している変換アダプタは、ほとんどモノラルなのでバイノーラルマイクを使うことができません。
他にPCで配信している人は、YAMAHAのステレオミキサーAG03や平置き型のオーディオインターフェイスを使うと思いますが、これらもマイク端子がモノラルなため、直接バイノーラルマイクを使うことができません。
ですのでバイノーラルマイクを使うには、ステレオマイク端子が搭載されたハンディレコーダーが必須というわけです。
ただ、比較的安価なハンディレコーダー(TASCAM DR-05Xなど)でもamazonで15000円ぐらい。メルカリなどで販売しているようなバイノーラルマイクとあわせると2万円ぐらいの初期投資が必要になります。
その点、こちらのUSB耳型バイノーラルマイクはハンディレコーダーなしで、すぐにiPhoneやAndroidなどで、asmrの録音、配信を行うことができます。
【マイクについて】
マイクは音に定評があるパナソニック社のWM-61Aと同じ音質のコンデンサーマイクを使用。また、ケーブルにはノイズ対策としてシールドケーブルが使われています。
【YOUTUBEで音が聴けます!】
バイノーラルマイクの音を実際聴いてみたい方は、YOUTUBEで聴けます。「asmrlabo」と検索すると、耳型バイノーラルマイクを使ったASMR動画を見ることができます。
音はノイズ除去や音質加工をまったくしていない状態です。ホワイトノイズがどれくらい入るかなど確認していただければと思います。
asmrlabo
【コンデンサーマイクの仕様】
・指向性 無指向性
・周波数特性:50~16kHz
・S/N比:62dB以上
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##配信機器・PA機器・レコーディング機器