古伊万里 染付紅葉唐草双鹿文皿
江戸時代前期 有田
高いデザイン性と発色の良さが魅力の古伊万里の皿です。藍九谷と藍柿右衛門の中間と言える作風、作行きです。中央に雌雄2頭の鹿が駈け、花唐草と見える周囲の文様は紅葉という洒落た意匠。縁を輪花にかたどり底款は古いタイプの角福です。秋の気分を存分に感じられる作品です。
(サイズ)
径21.5cm
高さ3.4cm
(状態)
ホツありません。裏面底部分に4cmほどのジカン(表面釉におきる貫入)がありますが、表面には通っていません。微小な窯疵、経年のスレ、わずかな歪みがあります。なお状態については、必ず写真にてご確認ください。
(発送について)
原則としてお支払い確認後3営業以内に発送します(急な出張等により1〜2日程度の猶予をいただく場合があります)。受取日時のご希望がある場合は、購入手続後にメッセージにてご連絡ください。
(キャンセルポリシー)
返品をご希望の場合、品物の到着後5日以内にご連絡ください。できる限り誠意を持って対応いたしますが、非常識なご要望はお断りすることがございます。また、お支払い前、発送前等、品物をご確認いただかない段階でのキャンセルはお断りいたします。
(注意事項)
当店で販売している品物は、時代を経たアンティーク品です。ご理解のうえ、写真、説明をご覧になり、不明な点は購入前にお問い合わせください。
(価格交渉について)
商品価格は十分に検討し掲示しておりますが、もし値下げをご希望の場合は、質問欄に希望価格を明記しお問合せください。ただし、価格変更に際し、いわゆる「専用への変更」はいたしませんのでご注意ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##陶芸