石田豪澄 明治43年(1910)愛媛県生まれ~平成17年(2005)
尾張高野山岩屋寺を復興住職となる 書画をよくす。
国際仏教興隆協会より日本画僧の称号を贈られる。
天台宗の僧侶 名城大学教授 仏教学者
尾張高野山岩屋寺を復興し住職となる、書画をよくす。
石田豪澄の達磨真百態の豪華本と本人真筆肉筆画になります。
紙本真筆の達磨図の大きさは 縦幅約44.5㎝ 横幅約56.2㎝ 汚れやシミは無く綺麗です。
本は豪華ケースに納められておりとても綺麗な状態です。
本の大きさは 縦幅約30.4㎝ 横幅約21.6㎝ 厚み約2.1㎝ ページ数125ページ、内容は豪澄作品写真や達磨図の書き方などが記されています。
昭和54年に日貿出版社より定価59000円で発売されました豪華本 です。
映像にございます本人の肉筆画がございます。
紙本 縦幅約44.5㎝ 横幅約56.2㎝ 汚れやシミは無く綺麗です。
★発送はゆうパック着払いになりますのでご了承ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書