ご覧いただきありがとうございます。
こちらは鉄地に大根図をあしらった無銘の鐔です。大根は「大根(だいこん)=大根(おおね)」と読まれ、根が太く真っ直ぐに伸びることから「健康」「長寿」「家運隆盛」の象徴として親しまれてきました。江戸時代には縁起物としても人気が高く、刀装具の画題としてもしばしば選ばれています。
鉄地の素朴な味わいに加え、象嵌によって大根の姿が際立ち、吉祥性と装飾性を兼ね備えています。質実ながらもどこか温かみを感じさせる表現で、持ち主の願いや時代の美意識を映す一品です。
骨董品・時代物にご理解のある方、日本文化や刀装具に関心をお持ちの方におすすめします。鑑賞用としても存在感のある鐔です。
独特な形状と大根模様の装飾が施された金属製の鍔。
- デザイン: 独特な形状と装飾が施された鍔
- 素材: 金属製
- 装飾: 雲と葉の模様が彫刻されている
ご覧いただきありがとうございます。
▶サイズ
約 73mm × 70mm × 4mm 重さ約 124g
▶状態
新品
画像をよく確認してご自身で納得し、新品であることをご理解された方のみご購入ください。
▶発送方法
佐川急便
ゆうゆうメルカリ便
日本郵便
▶その他注意点
即買いOK
不明点等がある場合は、必ずご購入前にコメントにてお願いします。
まとめ売りリクエスト歓迎!
#と出品リストはこちら
#と骨董アンティーク出品一覧はこちら
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具