【文化勲章】竹内栖鳳 水彩画 夢の跡より 印サイン 額付き シミあり
☆基本情報
- 作家:竹内栖鳳(初回文化勲章・帝室技芸員)
- 技法:水彩(色紙サイズ)
- 額寸:47×35cm|画寸:26.5×24cm
- 状態:作品にシミ/額にキズ(写真参照)
- 特典:印サイン・外箱なし
☆重要事項
※送料込価格
※経年劣化あり/神経質な方NG/ノークレームノーリターン
☆真作性の根拠
- 直筆「栖鳳」サイン確認(画像参照)
- ジャパンアートセンター展示品
- 画風:渡欧期のターナー影響(1900年パリ万博出品作と近似)
☆価格設定
※文化勲章作家作品として適正価格 ¥98000のところ、シミありのため半値以下に設定
☆重要注意
・「亭幹」印の由来は未詳(工房作品の可能性残る)
・専門鑑定推奨(購入後鑑定でも返品不可)
作家経歴:
1907年(明治40年)、文展開設とともに審査員となり、以後1918年(大正7年)まで歴任した[5]。帝展(現日展)審査員にもなり、1913年(大正2年)12月18日に「帝室技芸員」に推挙[6]されることで、名実共に京都画壇の筆頭としての地位を確立した。1919年(大正8年)、帝国美術院会員となる。また、1909年(明治42年)、京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)開設とともに教授に就任し、1924年(大正13年)まで務めた。1924年(大正13年)にフランスのレジオンドヌール勲章、1931年(昭和6年)にハンガリー最高美術賞およびドイツのゲーテ名誉賞、そして1937年(昭和12年)に第1回文化勲章を受けた。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画