ワーモス製テレキャスタータイプのネックです。ヘッドの向きはレフティ仕様なのでご注意ください。
コンディションは写真のとおり打痕や傷がありますが演奏に問題はありません。約10年前に海外取り寄せした後3年ほど組み込まずに管理し日本の気候に馴染ませてから組み込みして利用しておりました。ロッドに余裕がありネックの状態もほぼ真っ直ぐです。しかしながら使用品かつ木材という性質上写真にてコンディションご判断の上、自己責任にてご購入・組み込みをお願いします。神経質な方(勝手な思い込みや言い分で言いがかりをつける方)の購入はご遠慮ください。特にフィルターや加工はしておりませんが撮影した画像であること、お使いの端末によって色味が異なる可能性もご考慮ください。
ネックの仕様
・メイプルネック(ラッカーサテンフィニッシュ)
・ローズウッド指板
※指板ロールオフ加工
・ナット幅約41mm
・ミディアムスケール
・22フレット
・10-16Rのコンパウンドラディアス
・ステンレスフレット(SS6115)
※フレットエッジ処理済み
ご参考までにペグ穴はGOTOH SG381を取り付けておりました。
当ネックのコンセプトはヴィンテージらしいルックスでミディアムスケール、かつモダンな演奏性の実現を目指しました。他ではあまりない独特でありつつ実用性のあるスペックでラッカー塗装なので使い込む楽しさのあるネックだと思います。
主観的なレビューですがローポジションでのコードが押さえやすく、リードプレイは軽い力でフィンガリングでき、ロングスケールだとちょっと苦しかったストレッチ系フレーズもミディアムスケールにしたことで弾きやすくなりました。
テレキャスターのネックリプレイスとしてもおすすめですが、ストラトに装着したりリバースヘッドでの組み込みもおすすめです。ストラトのボディにリバースヘッドのテレキャスネックを組み込んだギターなんか個人的に羨ましいです。
ワーモスのネックは価格が年々高騰しております。新品で購入したとしても日本の気候に馴染ませないとネックが動いてしまうこともあり、取り寄せ後すぐに組み込んだネックは順反りしやすいといわれております。新品ですが指板のロールオフ、フレットエッジ処理はとても良くできている自信があります。また購入後すぐに組み込めるメリットもあるので是非ご検討ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター・ベース用パーツ・アクセサリー