犬山城 1/300 完成品 基本プラモデルキット (フジミ犬山城)
犬山城は、室町時代の天文6年(1537)頃に織田信長の叔父・信康が築城したといわれています。
天守は現存する日本最古のものです。
扇状地である濃尾平野の扇の要に位置し、天守最上階からの眺めはまさに絶景です。
周辺には木曽川や犬山城下町の古い町並み、明治村等の多くの観光施設があります。
信長・秀吉・家康がそれぞれの時代に犬山城を手にしたことで
天下人への道を切りひらきました。
基本モデルとしてフジミ犬山城1/300を使い、粘土、ウレタン
などで、石垣等を造形しました。
緑豊かな国宝犬山城のジオラマです。
プラモ好きの素人おやじの作品ですので、ご理解のある方で興味のある方はご検討願います。
尚、①値段交渉等はごめんなさい。
②コメント中でも即決購入の方を優先させていただきます。
③お取り置きはお断り致しております。
また、破損がないよう丁寧に梱包発送させていただきますが、輸送中の破損等はご容赦ください。
#模型
#ジオラマ
#塗装済み
#お城
#プラモデル
#完成品
#日本海軍
#軍艦
#艦船
#戦車
#戦闘機
#飛行機
山城の詳細な模型、緑豊かな風景が特徴。
- モデル名: 犬山城
- 素材: プラスチック
- 付属品: なし
- 状態: 未使用
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##建物