全般的に綺麗な牌で、文字・絵もかすれはなく、非常に美し い・上品な印象を与えます。字牌(三元牌や風牌)はもとよ り、数牌(萬子、筒子、索子)も良い状態です。
麻雀の牌は、骨牌を始祖として(古くは牛骨や鯨骨が主 流)、牌の背は竹でしたが、昭和後期にねり牌と呼ばれるプラ スティック製が普及すると製造は衰退し、現在は職人もいな くなり、国内での骨牌・竹牌の生産は途絶えた状態になって いると聞きます。アンティークもので、このように美しい牌 は貴重です。最近、中高年の男性ではなく、麻雀好きの女性 が増えていると仄聞しますが、コレクター商品として如何で しょうか。
商品に付いている箱は、大きな割れもありません。時代を感 じさせる金具です。
(箱)高さ:約15.4cm、幅:約20.5cm、奥行:14.4cm
(牌)厚さ: 1.5cm、高さ:2.5cm、幅:1.8cm・・
比較的小型で御婦人が使用されていたのかも。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品