機材更新のため、出品いたします。
SuperVintageTone風で作っていただきました。
ハンドメイドのため、ご理解のある方でお願いします。
また、私用で一部キャップを取り外しておりますが、六角ネジで調節いただければハマります。その他、緩みがありますので六角ネジで調整ください。
(現在、六角ネジが手元にないため、現状お渡しとさせていただきます)
直近まで通常使用しておりました。
通電確認もできております。
(以下商品説明)
ハンドメイドエフェクター
SuperVintageTone
<コントロール>
- OUTPUT:マスターボリュームです。BLENDより後ろにあります。
- BLEND:エフェクト音とドライ音のバランスを調整します。左に振り切るとドライ音のみ、右に振り切るとエフェクト音のみになります。ドライ音はユニティーゲインのためエフェクト音より音量は小さめです。ドライ音はOUTPUT(マスターボリューム)のみ効果があります。
- DRIVE:歪み量を調整します。
- BASS:低音域を調整します。
- MID:中音域を調整します。
- TREBLE:高音域を調整します。
- MODERN / CLASSIC MODE:MODERNモードにすると、より歪みが強くなり低音も強調されます。
- ULTRA HI / LO CUT SWITCH:ULTRA HI(上側)は高音域強調します。LO CUT(下側)は低音域を薄くします。中央はニュートラルです。ULTRA HI、LO CUTは劇的には変わらないです。アンプで鳴らしたときの補正を捉えていただくと良いです。
- MID RANGE:MIDコントロールの中心周波数を切替えます。左から約220Hz,440Hz,800Hz,1.8kHz,3KHzとなっています。
<注意事項>
※本機は電池は内蔵できません。9vセンターマイナスのアダプタを使用してください。
※アダプタは必ず9vのものを使用してください。
※ハンドメイドであることをご理解の上、ご購入ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ベース