※ 他の商品はこちらからご覧になれます!
#ZENの漆器一覧
送料無料(出品者負担)
匿名取引(らくらくメルカリ便)
即買いOKです。
創業350年、日本最大の漆器店「象彦(ぞうひこ)」作の菊竹文様三段重箱です。
象彦は江戸時代の1661年(四代将軍 徳川家綱)京都で創業。
宮内庁御用達として日本国政府にも漆器を収めています。
菊竹の文様は京都らしく、朝廷貴族好みの描線の細い雅な文様になっています。
菊は不老長寿の象徴として、竹は生命力の強さを表します。
漆を塗って終わりではなく、表面を磨きますので照りや艶が強いです。
数十年経ったもので、長年仕舞っていたものです。
木箱に木の変色や汚れがあり、木箱の蓋の一部が欠けていますが、木箱の中の重箱だけは未使用品でキズや汚れ無くきれいです。
天然木、天然うるし、本金使用。
洗浄し、消毒済みです。
発送は、匿名のらくらくメルカリ便(ヤマト宅急便)ですので住所氏名を知られること無く取り引きができます。
※ 他の商品はこちらからご覧になれます!
#ZENの漆器一覧
#輪島塗重箱
#菊竹蒔絵
#輪島塗高級
877574622455250804
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品