戦国武将・伊達政宗が愛用した「黒漆五枚胴具足」を、1/2スケールで再現しています。
当時の伝統工芸の粋を集めた甲冑を、同様の素材や工法でくみ上げ、例えば甲冑のプレートパーツは金属製で、裏地には革を貼り、それらを糸で編み上げ連結していく構造もそのままに再現。まさに当時の甲冑職人と同様の仕上がりです。
重量約6キロ、付属品の鎧櫃(甲冑保管用の木箱)に座らせて展示した高さ約90㎝
コレクションとして、またご自宅のディスプレイとしていかがでしょうか。5月5日の子供の節句に飾れば迫力満点です。
※徹甲の紐の結び目(写真7.8参照)右はありません。
※甲冑保管用の家紋入り鎧櫃(木箱)も付属品としてあります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具